2009-03-31

引越し

ブログ、引っ越す事にしました。

記事の移行はしません。

引越し先:http://hvhy.blog34.fc2.com/

2009-03-02

新規オオクワオス2匹とパプアキンイロクワガタ

過去記事で書いた、某社の部長さんにオオクワのメスをあげたお返しに、オスを2匹いただきました。


72mm


70mm

産地までは確認できなかったが、立派なオスにビックリ。
ブリードが楽しみ。

過去記事では7月ぐらいにペアリングスタートかなとか書いていたのですが、GREEのコミュの人に色々教えてもらい、今年はオーソドックスに、GWスタートにしてみようかと思い直しました。
4月ぐらいからスタートして、GWに産卵セット、みたいなカンジで。

2月15日にショップに行った際に、パプアキンイロクワガタ Lamprima adolphinae  を衝動買いしてしまいました(^^;
パプキンは以前少し殖やしていた事があったので、安心感もあって、つい...

パプキンはやっぱり可愛い。





メスが若干緑がかっており、一緒に売られていたメスがしっかり青いペアよりも若干安かった。
しかし、青い子達と割り出し日が一緒だったし、たぶんそれらと兄弟だろうから、次世代で青が出るだろうと。

家で様子を見たら、すぐに餌を摂っている事が確認出来たので、ペアで1つのプラケに入れてしまう。

数日で交尾も確認出来たので、一週間程ペアで暮らさせて、あとは、ダンゴになるぐらい湿らせたマットをプラケにギューギューに詰め、真ん中に穴を開け、メスだけを投入。
オスとは別居です。

このセットでメスは産卵をして、一週間ぐらいで地上にあがってくると、どこかのサイトで見たのですが、一週間過ぎても出てこないなぁと少し心配していたら、セット10日目にプラケの壁面から卵を確認できました。



とりあえず一安心。

卵は20℃~23℃ぐらいで、18日ぐらいで孵化との情報があるので、ま、とりあえずメスが出て来てから18日ぐらい空けてから割り出し(というのかな?このセットでも)すれば良いかな?

2009-02-14

携帯ナビ 全力案内!すごいじゃん!…と、思いきや

過去記事でも書いたのですが、私は車にナビを積んでいません。

理由は過去記事に書いた記事を参考の事。

過去記事に書いたように、NAVITAIMEを使い、まずまず満足していたのだけれど、いくつか不満が。

・横画面対応していない。
・スピーカー音が悪すぎる。割れてて何言ってるかわからない。ゼンリンの時にはそんな事なかったのに。
・高い。全サービスを受けようとすると、月額630円もかかる。

そこで少し調べたら、「全力案内!」というサービスがあった。

NAVITAIMEで不満だった部分は、全て解消できる。

・横画面対応(端末によるみたい。私の使っているSH905iは平気)
・スピーカー音は良いわけではないけれど、ま、十分聞き取れる。
・月額210円とリーズナブル。

しかも、NAVITAIMEで使えたVICS情報だけでは無く、プローブ交通情報というものを使い、独自の(タクシーなどからの情報を利用した)渋滞情報を配信、また、ナビに関連付けるというのだ。

すごいぞ全力案内!

…と思ったけれど、いざ使うと、不満ぽろぽろ。

・ナビに、あまり渋滞情報が活用されている気がしない。渋滞しているのがわかっているのに、そこに突っ込んでいく事が圧倒的に多い。ナビの能力が低いのか?
・上記に順ずるが、ナビの精度が悪い。一方通行を逆走させたがるし、歩道しかない道を車ナビで利用したりする事多数。
・PC連動との事だが、これまた出来が悪い。経路情報など、重すぎて開きゃしないし、PC側からしたい事が出来ない要素が多すぎる。
・サイトで出来ると言っているし、問い合わせても出来ると言われるのだけれど、アプリから使えない機能がある。アプリのバグじゃないの?

うーん。
ただ、渋滞情報だけを見たいなら優れていると思うのだけれど、ナビとして活用しようと思うと、あまりにもお粗末に思う。
…が、この全力案内はまだ歴史が浅そうな感じ。
これから改善されていくのだろうか?

ブログ検索なんかしても、全力案内の感想的なものが圧倒的に少ないのは、なぜ??

…迷うところだ。
だが、やっぱり現実的には金額面からも、今後の期待からも、全力案内かなぁ…?

もうちょっと使ってみて、どちらを使うか、または他を探すか、答えを出すとします。

2009-02-13

オオクワ成虫新規導入

せっかくオオクワガタを飼っているからには、大きなオオクワガタにしたい。
色々なサイトを見たが、オオクワガタの大型化の大きな要素は、遺伝(血統?)だと言う。

遺伝(血統?)だけなの?

オオクワガタ飼いは、皆が皆ではないのだけれど、でも、他産地はおろか、同産地の別血統との交雑すらも価値が下がると、自然採取個体か、もしくはその純血、つまり、近親交配を続けたものだけを良しとする傾向の人が多いように思う。

ま、別に良いのだけれど、私個人はあまり、血を煮詰めるような累代飼育ってのは、好きではない。

でも、その、「遺伝」ってのがどの程度なのか見てみたい。

というわけで、サイズのあるオオクワを購入してみました。





オスが72mm、メスが43mmだそうです。

実際、59mmのうちのオスと比較すると、たしかにでかい。

さて、このペアと、うちの59mmオスとかを、同時に、同じ環境でブリードしてみようと思います。

どれぐらい差がでるか?


ちなみにこの72mm。
DDAとかいう岡山のショップの、ZEKEとかいう血統らしいです。(ショップの血統というのもどうかと思うが ^^;)

あー、春が待ち遠しい。

2009-02-08

こども動物園 本園 へ行ってみた

今日は天気が良かったので、子供を連れて、どこかにでかけようという事になった。
FMラジオのNACK5で良く名前を聞く、彩湖ってのに行ってみたかったので、行ってみた。

彩湖ってのは、荒川第一調節池内にある貯水池なのだそうだ。

彩湖の公園は広くて綺麗で良さそうだったのだが、今日はあまりにも風が強くて、これで遊ぶのは厳しいなと断念。

以前、高島平にあるこども動物園に行き、それが案外良く、その高島平の動物園は分園で、本園が板橋にあると聞いたので、そこに行ってみる事にした。

携帯で適当に検索して行ったので、たどり着くのに少してこずったが、板橋のこども動物園 本園は、板橋区役所の辺りにあった。

最初、その公園が工事をしていたので、本当に動物がいるのかと心配になったが、散歩させられているポニーと出くわし、一安心。



無料で入れる。

本園だけあってか、高島平の分園より、若干だが動物が多く、また、動物に触れ合いやすくなっている。


↑たんまりいるモルモットを抱かせてもらえる。


↓山羊だとか羊に触れ合える。ちょいとコワイけど。






↓何よりポニーがいる!娘がもう少し大きくなったらぜひ乗せてみたい!



↑ウサギに夢中の娘


↑キンケイ 綺麗


↑フラミンゴもいる

ほのぼのした雰囲気の園で、係りの人達も、非常に親切で、優しい。

大人だけで来るにはあまりにもタイクツでしょうが、小さな子を連れてくるには断然オススメです。

地域密着なのでしょう。
やたらと山羊の名前や素性に詳しい子供がいたりするのもほほえましい。

車で来るなら、園には駐車場が無いので、近場のコインパーキングに停める事前提で来ると楽です。


こども動物園 本園(東板橋公園内):http://www.city.itabashi.tokyo.jp/c_kurashi/000/000168.html

2009-02-01

あらかわ遊園へ行ってみた

妻の友達が、うちの子と同じぐらいの子供を、あらかわ遊園の子供用のモーターカーみたいなのに乗せたというのを、妻が羨んでいたので、我々もあらかわ遊園に行ってみた。

あらかわ遊園、近所といえば近所なのだが、私は行った事が無かった。

下町の、のどかなアトラクションしか無い、のんきな感じなのだろうと想像し、ネットで調べても、だいたいそんな事が書かれていた。

うちの子ぐらいを連れて行くのには、ちょうど良いぐらいなのかもしれない。

今日は天気は良かったのだが、風がものすごく強い。

そんな中行ってみたら、観覧車だとかは、風の影響で運転を見合わせていた。

まぁ、うちの子は1歳だから、どうせほとんど乗れないだろうからと、気にせず入園。

区営の遊園地だけあって、大人200円という入園料の安さ。

入って驚いたのが、親子連れと同じぐらいか、もしかしたらそれより多いんじゃないかってぐらい、コスプレをした若い人が多かった事。

何事かってなぐらい。



広場みたいなところで遊ぶ娘の後ろにもこんなにたくさん(^^;

売店みたいなところで交代で、妻がラーメン、私が焼きソバを食べてから、どうぶつ広場ってのに行ってみる。

たいした動物はいないけれど、それでも色々いるし、小猿やらミーヤキャットなんかもいて可愛い。





乗っかる事が出来て、200円ぐらい入れると歩く動物型の乗り物があったので、娘と一緒に乗ってみる。



娘の反応は微妙(^^;

モルモットだとかウサギだとかを触れるというのも試してみた。



娘、一応撫でていたが、うちにいるでかい猫に比べればモルモットなんて小動物。
これまたイマイチな反応。

娘が空腹からかグズりだしたので、売店みたいなところに入り、食事をとらせる。
我々は、コーヒーをいただく。
風が強いからか、店内が混んでいた。
たまたま座れたのはラッキーだった。

そうこうしているうちに、強風のため、全てのアトラクションを中止するというアナウンスが流れる。

それではしかたないねと、帰宅しようと思うも、娘がここずっと天気が悪くて出かけられなかったからか、帰りたがらないので、しばし広場で好きに歩かせる。













しかし、コスプレの人が多い(^^;

中にはクマの着グルミを着ている人なんかもいて、それは面白くて、娘を連れて近寄ってみたのだが、娘、微妙にこわがって近寄らず。
残念。

ほどほどで帰宅。

強風の中遊んで疲れたのだろう。
娘、即寝る。

ネットで調べてみたら、今日はJCF(ジャパン コスプレ フェスティバル)ってのの、「J C F in あらかわ遊園」ってイベントだったらしい。

納得。

区営の子供向けの施設に、ああした人達が集まる事は賛否両論あるだろうとは思うけれど、私も昔バンドをやっていた頃なんてものすごい格好をしていたし、なんとなく、遠からず近からずだけれど、ああした若者の気持ちはわからなくも無い。

そして今日いたコスプレの人たちは、わりと行儀が良いなと感じた。

JCFのサイトを見てみると、案外色々と、きちんとルールを決めているようだ。

偉いと思う。

また今度は、気候の良い時に行って見たいです、あらかわ遊園。

メリーゴーランドとかにも乗せてみたかった。


【外部リンク】
あらかわ遊園 http://www1.tcn-catv.ne.jp/acc/arakawa_yuen/yuuen01.html

JCF http://takama.ne.jp/jcf/

2009-01-31

練馬 麺家 玄武

会社の近くに横浜家系という売りの、麺家 玄武というラーメン屋がオープンしていたので行ってみた。

環八と川越街道の交差点の辺り、ドンキーの斜め向かいぐらい、環八沿い。

メニューが色々あって、しかしそれがどんなものなのかわかりづらい名前だったので、私は味玉ラーメンとライス、会社の後輩は、はりきって、ラーメンに小盛、並、大盛、特盛、ギガ盛とある中で、チャーシューメンのギガ盛を注文。



写真左が私の頼んだ味玉ラーメン並、右が、チャーシューメンのギガ盛。

コッテリした味と太麺はいかにも家系を意識しているカンジだけれど、なんだか無理してコッテリさせている感じで、美味いかと言われると微妙。
私はコッテリラーメンが嫌いなわけでは無く、しかし、たとえば六角家本店はたしかにコッテリしているけれど、そのコッテリが、鼻につく感じでは無く、食べ終わって、感想を言う時に「コッテリかな」というといったイメージなのだ。

なんと言いますか、福岡で、トンコツラーメンがコッテリしているか否かと言われると、トンコツラーメンって案外コッテリしていなくて、自分のところでトンコツスープを煮ている店は案外あっさりしていて、しかし、自分のところでトンコツを煮ていない、インスタント的な味を感じる店は、なぜかコッテリを売りにしている、みたいな。

わかりにくいかな。

まぁ、この店のスープを、どう作っているのか知りませんが。

しかし、悪いばかりではなく、このギガ盛。

聞いたら、麺3玉半入っているそうで、それが普通盛の300円増しで食べられるなら、体育会系の学生さんだとかにはお得だと思う。

あと、子供が多いなと思ったら、小盛ってのもあるのね。

これは、麺が半玉。

普通盛から150円引き。

子供お断りみたいな、妙に高飛車なラーメン屋が存在する中、これは親切設計だと思う。

評価に値する部分だと思う。

あと、気になるメニューもあるが、とりあえず、半ライスってメニューが欲しいなという事と、まぁ、会社のヤツラに誘われればまた行くと思うけれど、まぁ、個人的には年齢的にも、たぶんもう行かないかな(^^;

店員さんは、おねーさんは、良い人でした。

板さん(店長なのかな?)は、すこぶる無愛想。

微妙に食わしてやるんだ的な雰囲気をかもし出していたのも、評価減。

店の評価を決めて、ご馳走様、美味かった、ありがとうというのは客であって、それを強制するのが店では無い。

所詮、量が多いのと、コッテリだけが売りの店かと思わされる。

2009-01-29

支那そば はせべ

私は仕事で五反田にほぼ毎日行っています。

五反田、飯屋は多いのですが、微妙な店が多い。

そんな中で、最近私的ブームなのが支那そば はせべ。


大きな地図で見る

どこもかしこも、無駄にコッテリしたラーメンか、ラーメン屋なのにつけ麺ばかりを売りにする店が多い中、これだけ普通の醤油ラーメンを売りにしているのは、むしろ珍しいカンジ。



写真はチャーシュー麺の大盛り。

ダシが良いのかな。
醤油味の中、甘さを感じるような汁。

ちょっと太くて縮れ麺が、うまく絡みます。

狭い店はいつも一杯で、しかし、年配の方が多いのも、なんとなく納得。

ランチタイムは、大盛りかライスが無料。

インパクトは少ないかもしれないけれど、こうしたラーメンが最近食べられないので、嬉しいです。
好き。

2009-01-28

Microsoft Office Live Workspace

過去記事で、Sky Driveっていうオンラインストレージサービスを紹介しましたが、いざ仕事で使ってみると、案外面倒くさい。

本当のフォルダ共有的な扱いが出来るわけではなく、ファイルの保存庫として扱えるだけなので、たとえば、オフィスのアプリケーションなんかの、使っているファイルを「使用中」とか表示出来るわけでも無く、それどころか、共有フォルダ的に使おうとするといったん、自分のハードディスクにコピーし、そのファイルを加工し、また、同じ名前でストレージに再保存しなくてはならない。

ブログやサイトで使うならまるで問題無いのだけれど、仕事で共有するには、ちょっと難しいのかなと。

それで似たようなサービスで便利だと思ったのが、Microsoft Office Live Workspace

フォルダが作れなかったり、アプリをダウンロードしないと使いづらかったりするけれど、かなり便利。

とくに、オフィスのアプリを、共有フォルダとか、ファイルサーバーとかで共有している人なんかには、使いやすいのではないでしょうか。

しかも、タダ。

ベータ版なので、それがクリアされたら、フォルダとかも作れるようになるんじゃないかな?

今後に期待です。

あと気になるのが、セキュリティーですよね。

仕事のファイルを置くからには、ユーザーと、共有者以外の誰にもアクセスされないってのが基本ですからね。

ユーザー管理で、その辺は普通見には大丈夫そうに見えるけれど、実際はどうなんだろう?

ちょっと不安です。

ま、でもそれをクリアすれば、本当に便利。

2009-01-26

イチゴ狩り JA南彩菖蒲グリーンセンターへ

妻からの提案で、イチゴ好きの娘のために、この日曜にイチゴ狩りに行ってきました。

最初、栃木の「どまんなか田沼観光農園」へ行こうかと思ったのですが、電話したらもう予約で一杯だという事。
電話の対応が非常に良かったので、また機会があったら、前もって予約して行きたいなと思わされました。

次に電話してみたのが、「JA南彩菖蒲グリーンセンター」。

電話で問合せしたら、ぶっきらぼうなおばちゃんが、問合せした意味まるで無し程度の返答しかしてくれなかったが、団体以外の予約はしておらず、イチゴが無くなり次第終了との事なので、昼ぐらいまでに着けば大丈夫かなと、行く事に。

JA南彩菖蒲グリーンセンター、場所が悪いですね。

最寄り駅は桶川になるのか。

車だと、関越道と東北道の間ぐらいで、どちらからも遠い。

私の住んでいる練馬区からだと、大宮線で大宮まで行き、後はひたすら17号で下っていくカンジで計約40km。

大宮からはだいぶ距離があり、途中、16号と合流したりもするので、渋滞しやすい。

ま、でも今回は私の予想よりは、すんなり着きました。

土日は混んでいるからなのでしょうか、契約農家さんの家までマイクロバスで送迎してもらって、その契約農家さんのハウスでイチゴ狩りとなる。



温室は広く、暖かでした。





イチゴは熟しているものは良く熟しており、甘くて美味しかったです。
私は基本的に甘い物は好まないので、1つ2つ食べるぐらいかなと思っていたのですが、案外パクパク食べちゃいました。



娘も良く食べました。
イチゴでお腹一杯になっちゃうんじゃないかってなぐらい。

イチゴ狩りは30分で、あっという間という感じでしたが、まぁ、十分だと思います。

案外楽しめました。

イチゴ狩りの後、JA南彩で野菜を買い(安かったみたい)帰宅。

子供ができなかったら、私的にはイチゴ狩りなんて絶対に行かなかったと思うけれど(^^;

楽しめました。

またどこか連れて行きたいです。

2009-01-24

NAVITAIMEを使って千葉船橋の妻の友人宅へ

私は、車にナビを積んでいない。

欲しいなとは思っていたのですが、機能の高いものは値段が高すぎて、どうなんだろうと思った時、携帯のGPSを使ったナビゲーションが案外優秀だという事に気がつき、安くてイマイチなナビを買うぐらいなら、携帯のナビの方が優秀だなと、買いそびれたままです。

横画面で使えるのが優秀だなと、ゼンリンを使っていたのだが、最近、NAVITAIMEに切り替えた。

NAVITAIMEは横画面に対応していないのがイマイチなのだけれど、しかし、VICSに対応した情報を出してくるのが、非常に優秀。

そう来るかといったルートを提示して来たりするのが面白い。

今のところ、NAVITAIMEのナビの、最初に提示してくる予定到着時刻が、実際の到着時刻と10分以上ずれた事が無い。

これに関しては、まだ、仕事で使うには完全に信用しているわけでは無く、場合によっては自分の知っている道を走った方が安心な事もあるので、まだ様子を見ているカンジなのだが。


で、今日は、千葉の船橋に、妻の友達家族に会いに行った。

この時もNAVITAIMEを利用。

娘、出掛けに転び、鼻をぶつけ、派手に怪我をする。

痛そうでかわいそう。

NAVITAIMEの提示する時間とほぼずれる事無く、妻の友達の家に到着。

娘、最初は緊張していたものの、慣れてきて、自分より小さいあかちゃんが気になってしかたがない。

乱暴しないかハラハラしながら見守る。



帰りも、NAVITAIMEを利用。

行きは首都高が混んでいなかったので、練馬から5号線に乗り、環状1号から7号線に入り、市川で降りるといったオーソドックスなカンジだったのだが、帰りが凄かった。

松戸の方へ行き、外環経由で帰ろうと思ったらしいNAVITAIME。

途中、相互通行不可能みたいなビックリするぐらい狭い道などもだいぶ長い事選択。

それがいい事なのか微妙な気がするが、面白い。

市川とかでそうした道を選ばれても、それが最良なのかよくわからないので、地元で何度かNAVITAIMEを利用し、面白い道選択をしないかを確認したい。

2009-01-22

今年のオオクワブリード考察2

昨日の記事を書き、その後少し考え、ん?違うんじゃないか?と考えが行きました。

というのも、去年の秋に羽化した成虫は、去年の(たぶん)4月に孵化したもので、私はてっきり今年の春ぐらいに羽化するのだろうと思っていたのですが、それが秋に羽化してしまい、幼虫期間が短すぎるから、小ぶりだったのだろうと思っていたのです。

しかし、昨日思っていた、オオクワガタの変態サイクルと積算温度についての一考察という記事の、図ー11に合わせると、ますます早い時期に羽化してしまうって事じゃないの?

よくよく図ー11を見てみると、夏でも最高気温が30℃に届いていない。

そこで、去年の4月以降の平均気温を調べてみる事にした。

過去の気温データは、気象庁過去の気象データ検索ってので見る事が出来ます。
便利。

そこで、気象庁の情報を元にした去年の月々の平均気温と、オオクワガタの変態サイクルと積算温度についての一考察の、積算温度における羽化時期を、うちの去年の例に当てはめてみる事にした。

それによって作ってみた表がこちら。


セルがピンクなところが、繭化出来ない20℃をきるところ。
青太文字が、メスの繭化するという積算温度40℃オーバー。
赤太文字が、オスの繭化するという積算温度55℃オーバー。

これを見れば、うん、秋に羽化するのも納得。

だとすると、やっぱりもうすぐ交配を…なんてのは全然間違えで、逆に、遅くさせなくてはならないわけだ。

そう考えると、温めるのと冷やすのだったら、温める方が簡単なので、メスを基準に考え、足りない分、オスは温めるという方向で行けば、今年交配して、来春羽化という時期を合わせられるという事になるのだと思う。

今年の気候が去年と同じだと仮定すると、8月に孵化させれば、11月末の段階で積算温度が50℃を越える事がなく、また、年内に繭化可能な積算温度には達し、しかしその時には繭化不可能な20℃以下になっているので、必然的に翌春まで羽化出来ないはず。

オスはこれでは積算温度が足りなくなるだろうから、そこは加温してあげれば、羽化の時期を合わせてあげられるのではないか。

うん、それで行こう。

…というわけで、我が家の今年の、今うちにいるペアに関しては、8月に孵化を狙うので、7月ぐらいに交配スタートを目指そうと思います。

2009-01-21

今年のオオクワブリード考察

過去記事に書いたように、お客様の部長様にオオクワガタのメスを2匹、献上しました。

部長様、たいそう喜んでいて、部長様はGWぐらいにブリードを開始するそうなので、その頃、代わりにオスを下さるとの事。

たぶん、2匹くれるのかな。

とはいえ、メスを2匹あげたわけですから、うちには1ペアしかいないわけで、オスをもらっても困るわけです。

そこで、メスを2匹、今、ヤフオクで入札しております。

これが無事落札出来れば、対応出来る予定。


最初は、うちにいるメスをいただく予定のオスとかけて、オスを新規購入のメスとかけようと思っていたのだけれど、うちの子は、一応、阿古谷産のB1という売りで買っているので、それをいきなり混ぜる事も無いかなと、それはとりあえず維持してみようかな、と、今期はまた、同じ親からのペアでかけてみようかと。

さて、そうなると、いつから交配させるかなという事に。

いただけるオスに関しては、いただいた時期に合わせるしかないのだが、うちのペアに関しては、ちょっと面白い記事を見つけたので、それに合わせてみようかなと。

くわがた狂の大馬鹿者達というサイトのこの記事→オオクワガタの変態サイクルと積算温度についての一考察

これの、図ー11に合わせるとすると、3月中旬に孵化させるって事は、2月頭には産卵セットしたいから、って事は、もうそろそろ親に栄養とらせたりしないといけないって事だ。

うおー。

今年は子供が小さく、妻&子供が家にいるので、家は暖かい。
これを試すには、今年を逃す手は無い。

次のお小遣いで、必要な道具を揃え、産卵準備をスタートしてみようと思います。

気温もまめに測定しておこう。うん。

2009-01-20

7&i 蒙古タンメン 中本

今朝朝食にと、持ってきたおにぎりを食べ損ねてしまい、食欲もそんなに無かったので、そのおにぎりとカップラーメンで昼食を済ませてしまう事に。

セブンイレブンで7&i 蒙古タンメン 中本ってのが売っていたので、それにしてみる。



日清が作っているらしく、麺は日清のいつものってカンジ。
本当の中本の蒙古タンメンにはもちろん遠く及ばないけれど、案外辛くて、悪く無かったです。
今の時期には良いですね、汁物&辛いの。

あー、本当の中本の蒙古タンメンが食べに行きたいなぁ。

2009-01-19

大仏と箸パスタとブランコと滑り台

さて、昨日の日記になってしまうのですが。

昨日は天気も微妙で、公園に散歩に行くには寒かったので、妻が行きたがっていた東京大仏を見に行く事にしました。

東京大仏は、東京都板橋区赤塚にある、乗蓮寺にあります。


大きな地図で見る

ま、東京大仏にたいする詳しい説明はウィキ様にお願いするとして(^^;





娘はでかい大仏が面白いのか、やたらと指をさして興味をしめしていました。

大仏を見た後、妻のリクエストで、成増の「しょう味亭」へ。

これは失敗。

オシャレなカンジのパスタ屋で、箸で食べる店。

店の雰囲気は良いのだが、テーブル席と、座敷があって、しかし座敷にも椅子とテーブルがあり、直には座れない。

そして子供用の椅子も無い、ソファー席も無いので、子供を座らせやすい席が一切無い。

子供がギャースと騒ぐのが似合わないカンジなので、気が引ける。

パスタはソバと違ってからむので、箸で食うのは重くて手が疲れる。

私は薄味派なのだが、それにしても味にパンチが無さ過ぎる。

子供がいなかったり、大きくなったりしても、たぶんもう行かないと思う。

これなら普通のファミレスで良かったね…なんて会話をしながら帰宅。

帰宅したものの、娘がまだ靴を持ってきて、出かけようと催促してくるので、歩き足りなかったのだろうと、近所の公園へ。

妻のススメで、娘を、ブランコと、滑り台に乗せてみた。






ブランコはものすごく喜ぶが、娘の顔があまり見えないので、私がさみしい(^^;

あと、ブランコは子供用なので、高さが低すぎて、足の扱いが案外難しい。

滑り台は楽しい。

私には重量挙げのような運動にしかならないのだけれど、娘は大喜び。

私が急いで動けば、娘が滑る姿も、喜ぶ顔も見る事が出来る。

滑り台はかなり気に入ったようで、帰ろうと、遠くに連れて行っても、またテテテと歩いて滑り台に戻ってしまうぐらい。

楽しいぞ、公園。

これからは公園でただただ歩かせるばかりでは無く、こうしたものも大いに利用したいと思う。

そのうち、私の力を借りなくても、どちらも遊べるようになるだろう。

それは楽しみだし、しかし、寂しくもある気がする。

Windows Media Playerで3gpを再生する方法と、フリーのオンラインストレージサービス「Sky Drive」

会社のPCで、ちょっとDocomoの携帯で撮影した3gpのMovieを再生しようとしたら、メディアプレイヤーでは再生出来ませんでした。

あれ?家のPCでは再生出来るのに。

そういえば、以前にも再生させるために何かしたなと、検索。

裏技Shop DDさんの【Windows Media Playerで3gpやmp4を再生しよう!!】という記事で解決。

Mpegable DS decoder 2.0(3pgDecorder)とかいうのをインストールするだけ。

裏技Shop DDさんの該当記事のMpegable DS decoder 2.0へのリンク先は死んでいるみたいなのだけれど、裏技Shop DDさん、親切にもそのインストールに使う3pgDecoder.exeの入ったzipを、yahooのブリーフケースに格納し、公開して下さっている。

そういう使い方がyahooのブリーフケースで出来るのならば便利ねと、私も使ってみようかと思ったら、プレミアム会員か、BB会員専用サービスになってるみたい。
チッ

同じようなフリーのオンラインストレージサービスが受けられるものが無いかと調べてみたら、なんとマイクロソフトでフリースペースを用意しているのを発見しました。

Sky Driveってやつで、現在25GBのスペースをフリーで貸してくれる。

親切だなマイクロソフト。

共有、公開も出来て、ブログだとかに埋め込むためのタグまで作ってくれる。

これを使ってファイルを公開出来るかのテストも兼ねて、先に書いた3pgDecorderを拝借し、この記事からも公開してみようと思います。



これで、万が一裏技Shop DDさんのブリーフケースから3pgDecorderをダウンロードできなくなったとしても、ここからダウンロード出来るわけですね。

2009-01-18

ターミネーター サラ・コナー・クロニクルズ エピソード1

ターミネーター サラ・コナー・クロニクルズ Terminator The Sarah Connor Chronicles

…の、vol.1っていうDVDが売られていたので、買ってみました。




映画では無く、去年の1月にアメリカで放送されたテレビドラマらしいです。

このDVDには、全9話中の最初の2話が入っています。

内容的には、ターミネーター2の続編で、ターミネーター2と、ターミネーター4を繋ぐドラマとなっているそうです……って、ターミネーター3は?(^^;

Wikipediaによると、

2008年10月下旬頃、『Terminator Salvation』は『T3』とは無関係の話になり、『サラ・コナー・クロニクルズ』(以下、『TSCC』と表記)を映画シリーズの正式な続編にする、 という報道が雑誌やインターネットなどでなされた。結果、『T3』はタイムライン上別次元の話とされ『T4』は製作されている。『Terminator Salvation』は『T1』→『T2』→『TSCC』→『T4』というストーリーとなる予定であるという。


…との事。

ふーん。
っていうか、T3は見たんだけれど、あまり覚えていないです(^^;

あまり面白くないなといった印象が残っているのだけれど、せっかくだからもう一度見たいな。

そうなると、シリーズ全部見直したくなりますよね(^^;;

さて、とりあえず1話目を見てみました。

DVDに書いてあったあらすじをば。

1.序章 EPISODES.1 Pilot
殺害者として逃亡生活を送るサラ・コナー。ある日、銃撃された息子ジョンが、同級生のキャメロンに助けられる。彼女は未来の抵抗軍のリーダー・ジョンを守るため、2027年から送られて来たターミネーターだった。


さて、では、実際に見てみた感想をば。

以下、ネタバレ。


逃げ暮らすコナー親子が、新しい学校で出会った美少女のクラスメイト、キャメロン。

この学校で、臨時の先生(?)に扮したターミネーターがジョン・コナーを襲うのだが、その際にジョンを助けたのが、キャメロン。
実はキャメロンは、ジョンを助けるために送り込まれてきたターミネーターなのだ!ってカンジで話が進むのだけれど、とりあえず、ジョンもキャメロンの事を「美少女」と本人に言ってしまっているのだけれど、あまり美少女では無くてガッカリ(^^;


キャメロンと名乗るターミネーターTOK715

単純に私の好みではないだけなのかなぁ…?





コナー親子を襲うターミネーターT-888

ま、例のごとく、TOK715とT-888が派手に戦い、追いかけあう。

目新しさは無いけれど、出来は良いと思う。

飽きる事無く見る事が出来た。

スカイネットが無くなっていない事を知ったコナー親子は、スカイネットを倒すべく(なのかな)、キャメロンの誘導でタイムマシーンに乗り、2007年へ。

タイムスリップ後は、例のバチバチした中に入って現れるターミネーターと同じように、すっぽんぽんの3人。

すっぽんぽんキャメロンがちょいアホな若者を襲い、服をゲット。

…と、まぁ、こんなカンジかな。

感想らしい感想も書いていませんが、ま、序章ですから、こんなもんでしょう。

わりと飽きる事も無く見れたので良かったです。

…というわけで、続く w

2009-01-17

光が丘公園で散歩

今日は妻が病院に行くというので、昼前に昼寝に入った娘と二人で過ごす事に。

娘、昼過ぎに目が覚めたので、適当に飯を食わせた後に、光が丘公園に散歩に行く事に。

出かける準備をしていたら、娘、出かける気まんまんで、靴を持ってきて、履こうとする仕草をする。

鳥のいっぱいいる池のところに行く。

娘、ハトを追いかけたりしてご機嫌。













少しして、病院から戻った妻と合流。

娘、勝手に知らない人の自転車に乗っているおもちゃに手を出す。

止めると、その自転車の持ち主のお母さんが、そのおもちゃを貸してくださった。

そのおもちゃで、娘、ご機嫌に遊ぶ。





数人の、娘と同じぐらいの子供と、その親と話す機会を得た。

毎週末近所の公園に遊びに行くなんて、普通に考えたら退屈な事に見えると思うけれど、案外こんな風な事が、楽しいです。

2009-01-16

そして今日の夕食はきりたんぽ鍋

結果的に、昨日の記事の続きかな(^^;

秋田出張の際に、妻からきりたんぽを買ってくるようにと希望された。

きりたんぽ、食べた事が無かったので、どういう物で、いくらぐらいするのか、よくわかっていなかった。

秋田駅の横の駅ビルなのかな?そこで物色。

一昨日、居酒屋で食べて、だいたいのカンジはわかったのだが、いざお土産屋で見てみると、値段がまちまちすぎてとまどった。

なぜかと内容などを見てわかったのは、結局、鶏が高いのだ。

比内鳥が。

きりたんぽ数本と、鍋のスープだけだと、700円弱ぐらい。

これにたった60gの比内鳥がつくと、1050円とかになって、さらに、比内鳥180g、ネギだとかマイタケだとかセリだとかのセットだと、いきなり3800円とかになってしまう。

これは選択が難しい。

たぶん、たった1回になるであろう夕食にするためのお土産で、しかも、たぶん足りないだろう量に、3800円はキツい。

だいたい、ネギだとかマイタケだとかいらないし。
そんなの帰ってから近所で買うし。

とはいえ、せっかくだから比内鳥を入れたいし、でも、それが60gではどうしようもない。

どうしたものかと思っていたら、2~3日で食べるのならばオススメと、店内できりたんぽを焼いている店を発見。

せっかくなら、こっちの方が美味しそう。

その店を見てみると、スープもバラで売っているし、比内鳥の正肉の200gのパックが980円、肝がいくらだったかな、やはり200gで数百円。

これはいいじゃないと、きりたんぽ10本と、正肉、肝を1パックずつ。
あとスープを購入。

これで3000円はしなかったと思います。

まぁ、本当は地元のスーパーか何かに行って買えば、もっと全然安く揃うのでしょうが、ま、そんな余裕も無く、お土産屋で手に入れたにしては、このチョイスはうまかったと思います。

そして今日の夕食はきりたんぽ鍋。

娘が鍋に入れる前のきりたんぽを台所から奪取し、かじっていた。



さて、鍋。

こんなカンジ。



鶏はパックだったけれど、歯ごたえがあり、香りもあって美味かったです。

きりたんぽも、ぶっちゃけ居酒屋で食べたものよりも美味だった。

次にまた秋田に行く事があったら、きりたんぽはぜひ同じ店で買おうと思うぐらい。

鶏はまぁ、地鶏はどこにでもあるので、どこのでもいいように思うけど(^^;

しかし、きりたんぽ、10本はあまりにも多かった。

娘が1本弱食べたとはいえ、妻と二人、そして娘とで4本しか食べられなかった。

明日は焼いて食べてみようかな。

2009-01-15

秋田出張その2

さてさて、昨日の記事の続きです。

朝起きて、テレビを見たら、最高気温-2℃とか言っててビックリ。
しかも、天気が、雪と雷とか言ってるし。

実際、吹雪いていました。





乗ったタクシーがずるずる滑ったりしてコワイ。

でも、みんなチェーンなんてつけていないのね。

チェーンつけていたのは、運送屋さんぐらい。

すごく寒くて、ま、でも昼過ぎぐらいには仕事を終え、秋田駅へ。

昼食に、カツ丼と稲庭うどんのセットを頼む。



稲庭うどん、なんか、赤いキツネの麺を、真剣に作ってみましたってなカンジの、なんとも元気の無い麺だったのですが、こんなもんなんでしょうか?(^^;

確認すべく、お土産に稲庭うどんの乾麺と、比内鶏のパックと、妻に頼まれていたきりたんぽだとかを購入。

吹雪いていたせいでしょうか、だいぶ在来線は運休になっていたみたいです。

私の乗った新幹線も5分ばかり遅れましたが、無事帰れて良かったです。